新旧の宇治橋

部屋の整理をしていたところ、保管場所がわからなくなっていたプリントが出てきました。

宇治川にかかる宇治橋は、日本三古橋の一つとされ、現在の橋は1996年に架け替えられたものです。

現在の橋は、それまでの橋の下流側に新たに架けられ、道路もあわせて移動しました。

京阪の宇治駅は、それまではJR線をくぐった先の、宇治橋の近くにホームがありましたが、この架け替え等に伴い、三室戸寄りにホームが移設され、旧ホーム跡はロータリー等になりました。

 


 

現在の橋(新宇治橋)が完成した当初、それまで架かっていた旧宇治橋は、通行はできなかったものの、まだ残っていました。

プリントは、そのとき撮影したものです。20年以上前のもので、退色が見られますが、とくに補正はしていません。

 

先代の宇治橋(旧宇治橋):1996年

先代の宇治橋(旧宇治橋): 1996年

現在の宇治橋から、先代の宇治橋を撮影したものです。「三の間」も写っています。側面に傷みが目立ちます。

写真でもわかるように、先代の宇治橋は、かなり狭いものでした。歩道はなく、中央線もないようです。この上を、両方向に、自動車・歩行者・自転車などが行きかう状況で、渋滞が頻発するうえ、やや危険な状態になっていました。

旧宇治橋の向こう側、上流方向の雰囲気は、あまり変わっていないようです。朝霧橋も見えます。

 

新旧の宇治橋:1996年

新旧の宇治橋 : 1996年

現在の宇治橋の三の間から、新旧の宇治橋を撮影したものです。

現在の宇治橋が、先代に比べ、かなり大きく立派になっていることがわかります。車線数も倍増していますが、歩道がゆったりと取られているところに、大きな改善が見られます。

大きく、がっちりとした造りになりましたが、様式は踏襲されていることがわかります。

旧宇治橋の奥にある、「バスのりば」が、時代を感じさせます。

 

 

なお、「京阪時刻表 vol.10 1997年版」には、京阪沿線の航空写真集がついていますが、三室戸駅・宇治駅 のページには、新旧の宇治橋がしっかり写っています。